登別市社協では、「みんなでつくる福祉のまちづくり」を目指し、地域住民の参画のもと、さまざまな活動を推進しています。社協が推進する地域福祉活動は、登別市の福祉を支える皆さんの貴重な会費によって支えられています。誰もが安心して生活できる登別にするためにも、皆さんの善意をお待ちしています。
社協会員とは、登別市社協の「地域福祉の推進」という目的に賛同いただき、社協の一構成員を担っていただく法人・団体・個人等を指しています。
社協会員とは

【正会員】
登別市社協の構成員として地域福祉推進のために連携・協働する方々です。
区分 | 例 | 会費(年額) | 口数 |
1号 | 社会福祉関係事業者 | 市内社会福祉関係施設及び事業所 | 一口 1000円 3口以上 |
2号 | 民生委員児童委員協議会 | 登別市民生委員児童委員協議会 地区民生委員児童委員協議会 | 一口 1000円 3口以上 |
3号 | 社会福祉に関係ある団体 | 社会福祉を目的とする福祉団体 当事者団体 | 一口 1000円 1口以上 |
4号 | 社会福祉に関する活動を行っている市民活動団体 | 社会福祉事業を行っているNPO団体 ボランティア団体 | 一口 1000円 1口以上 |
5号 | 町内会等組織 | 町内会 | 一世帯 100円以上 当該年度の市補助金申請世帯数 |
6号 | 本会役職員 | 本会の理事、評議員、監事、職員 きずな推進委員 | 一口 1000円 1口以上 |
【賛助会員】
登別市社協が推進する地域福祉活動や運営に要する経費を賛助する法人・団体・個人です。
区分 | 会費(年額) |
特別賛助会員 | 一口 1000円 10口以上 |
賛助会員 | 一口 1000円 10口未満 |
※2千円以上の会員会費は所得控除もしくは税額控除の対象となります。詳しくはこちらからご覧ください。
社協会費の使い道や詳細については下記をご参照ください。
2021syakyokaiinnkaihichirasi社協会員になるには
・社協窓口での入会
社協会員加入申込書に必要事項をご記入のうえ、窓口にお持ちください。
・銀行振込みでの受付
※お振込いただく場合は事前にお電話にてご連絡いただくか、社協会員加入申込書に必要事項をご記入のうえ、FAXにてお申込み下さい。
※社協会員入会申込書
【お振込先】
銀 行 名:室蘭信用金庫 幌別支店
口座番号:(普通)3670579
口座名義:社会福祉法人 登別市社会福祉協議会 一般会計
フク)ノボリベツシシャカイフクシキョウギカイ イッパンカイケイ
【ご連絡先】
登別市社会福祉協議会 総務課
[TEL]0143-88-0860 / [FAX]0143-88-4546