• はじめに
    • 社会福祉協議会とは
    • 法人定款
    • 事業関係報告
    • 会員加入のお願い
    • 寄付・社会福祉基金
  • きずな活動
    • 地域福祉実践計画
    • 新しいきずな活動
    • 校区のきずな活動
    • 小地域ネットワーク活動
    • サロン活動
    • 地域拠点づくり整備事業
    • ふれあい会食会【現在事業休止中】
    • 鍵預かりサービス事業
    • きずなのまちづくり助成
    • きずなづくり推進事業
    • ファミサポ
    • ふれあい・子育てサロン
    • あえるSTATION事業
  • ボランティア活動
    • ボランティアセンター
    • ボランティア体験
    • 出前福祉講座
    • ボランティア研修
  • 暮らしの相談
    • サポートセンター
    • 日常生活自立支援事業
    • 生活福祉資金貸付事業
    • 応急生活支援事業
    • 安心サポート事業
    • 歳末見舞金贈呈事業
    • 民生委員児童委員活動
  • 福祉介護サービス
    • デイサービスセンター
    • 介護サービス相談
    • 福祉機器貸出事業
    • 重度障がい児入浴
    • 地域活動支援センター
    • 介護職員の処遇改善
  • 広報活動
    • 社協だより
    • VC情報誌「ほっと♨」
    • ファミリーサポート通信
    • Kizuna&(きずなあんど)
    • まごころレター
    • ふくし活動アイデア帳
    • プロモーションビデオ
  • お問い合わせ

登別市社会福祉協議会

facebook │ │ youtube │ mail
  • はじめに
    • 社会福祉協議会とは
    • 法人定款
    • 事業関係報告
    • 会員加入のお願い
    • 寄付・社会福祉基金
  • きずな活動
    • 地域福祉実践計画
    • 新しいきずな活動
    • 校区のきずな活動
    • 小地域ネットワーク活動
    • サロン活動
    • 地域拠点づくり整備事業
    • ふれあい会食会【現在事業休止中】
    • 鍵預かりサービス事業
    • きずなのまちづくり助成
    • きずなづくり推進事業
    • ファミサポ
    • ふれあい・子育てサロン
    • あえるSTATION事業
  • ボランティア活動
    • ボランティアセンター
    • ボランティア体験
    • 出前福祉講座
    • ボランティア研修
  • 暮らしの相談
    • サポートセンター
    • 日常生活自立支援事業
    • 生活福祉資金貸付事業
    • 応急生活支援事業
    • 安心サポート事業
    • 歳末見舞金贈呈事業
    • 民生委員児童委員活動
  • 福祉介護サービス
    • デイサービスセンター
    • 介護サービス相談
    • 福祉機器貸出事業
    • 重度障がい児入浴
    • 地域活動支援センター
    • 介護職員の処遇改善
  • 広報活動
    • 社協だより
    • VC情報誌「ほっと♨」
    • ファミリーサポート通信
    • Kizuna&(きずなあんど)
    • まごころレター
    • ふくし活動アイデア帳
    • プロモーションビデオ
  • お問い合わせ
  • 登別市社会福祉協議会
  • 登別市社会福祉協議会
  • 登別市社会福祉協議会
  • 登別市社会福祉協議会




TOPIC お知らせ 若草小学校区

ちょこっと茶屋の会を訪問しました

Read More

TOPIC

民生委員児童委員協議会定期総会を開催しました

Read More

TOPIC お知らせ 研修会

ファミリーサポートセンター講習会を開催しました

Read More

TOPIC お知らせ きずな活動 鷲別小学校区

しゃべっ茶おを開催しました

Read More

TOPIC お知らせ

登別市民生委員児童委員協議会理事会を開催しました

Read More

TOPIC TOPIC&NEWS お知らせ 災害支援

災害義援金を受け付けています

Read More

しゃべっ茶おチラシのサムネイル

TOPIC お知らせ きずな活動 鷲別小学校区

しゃべっ茶おに遊びに来ませんか

Read More

TOPIC 幌別東小学校区 お知らせ 幌別小学校区 きずな活動 幌別西小学校区

地域拠点丸ごと支え合い事業好評実施中です

Read More

TOPIC TOPIC&NEWS お知らせ 富岸小学校区

富岸地区連合町内会第2回会長会議に出席しました

Read More

20230501 社協だより第160号のサムネイル

TOPIC お知らせ 広報活動

社協だより160号を発行しました

Read More

 NEWS
2023.06.02
子ども食堂と~ますを開催しました
2023.05.29
ちょこっと茶屋の会を訪問しました
2023.05.27
民生委員児童委員協議会定期総会を開催しました
2023.05.25
ファミリーサポートセンター講習会を開催しました
2023.05.19
しゃべっ茶おを開催しました
2023.05.17
登別市民生委員児童委員協議会理事会を開催しました
2023.05.15
災害義援金を受け付けています
2023.05.12
しゃべっ茶おに遊びに来ませんか

Read More








登別小学校区

幌別東小学校区

幌別小学校区

幌別西小学校区

登別小学校区 お知らせ

2022/6/30

第1回登別小学校区きずな推進委員会を開催しました

TOPIC 幌別東小学校区 お知らせ 幌別小学校区 きずな活動 幌別西小学校区

2023/5/11

地域拠点丸ごと支え合い事業好評実施中です

TOPIC 幌別東小学校区 お知らせ 幌別小学校区 きずな活動 幌別西小学校区

2023/5/11

地域拠点丸ごと支え合い事業好評実施中です

TOPIC 幌別東小学校区 お知らせ 幌別小学校区 きずな活動 幌別西小学校区

2023/5/11

地域拠点丸ごと支え合い事業好評実施中です

青葉小学校区

富岸小学校区

若草小学校区

鷲別小学校区

お知らせ 青葉小学校区

2022/12/12

いきいきサロン結に訪問しました

TOPIC TOPIC&NEWS お知らせ 富岸小学校区

2023/5/10

富岸地区連合町内会第2回会長会議に出席しました

TOPIC お知らせ 若草小学校区

2023/5/29

ちょこっと茶屋の会を訪問しました

お知らせ きずな活動 鷲別小学校区

2023/6/2

子ども食堂と~ますを開催しました

Read More








20230501 社協だより第160号のサムネイル

TOPIC お知らせ 広報活動

社協だより160号を発行しました

お知らせ 広報活動

のぼりべつ民児協だよりを創刊しました

お知らせ 広報活動

きずなインフルエンサー情報紙を発行しました

お知らせ 広報活動

社協だより159号を発行しました

Read More











instagram


ちょこっと茶屋の会 #ボランティア # ちょこっと茶屋の会

#ボランティア #社会福祉協議会 #福祉 #社協 #登別 #赤い羽根共同募金 #介護予防 #高齢者 #サロン#いきいきサロン#ふれあいいきいきサロン
\学生ボランティア研修会を開催/ \学生ボランティア研修会を開催/

 ボランティア活動をしている学生や、ボランティア活動に興味のある学生を対象に、2023年3月21日(火祝)、登別市観光交流センターヌプルにて学生ボランティア研修会を開催し、中学生から専門学生まで19名が参加しました。 

 登別ピンクシャツデー学生実行委員長の青嶺高校1年生大関 郁匠さんと、きずなインフルエンサーとして市内の福祉活動を発信した明日中等教育学校5回生の谷口 陽紀さん・青嶺高校3年生の三浦 真姫さんが自身の活動についてそれぞれ実践発表しました。後半のグループワークでは、ボランティアに興味を持ったきっかけ等について参加者それぞれが話して盛り上がり、楽しい交流の機会となりました。

 #ピンクシャツ大作戦 #ピンクシャツデー #登別 #共同募金 #赤い羽根共同募金 #福祉 #ボランティア #社会福祉協議会 #登別 #社協
\ピンクシャツ大作戦/  日本工学 \ピンクシャツ大作戦/

 日本工学院北海道専門学校(登別市札内町)の学生有志が制作するラジオ番組「えんがく」さんが、ピンクシャツ大作戦を取り上げてくれます♪♪
 ぜひご視聴ください!!

▶室蘭民報の詳細記事はこちらから
https://www.muromin.jp/news.php?id=79880

#ピンクシャツ大作戦 #登別 #ピンクシャツデー
\カレンダーリサイクル市(速報)/

 1/6(金)、7(土)に開催された「カレンダーリサイクル市」(2日間のみ)での募金額は334,825円となりました(過去最高)♪♪ 多くの皆様にご来場、募金いただき感謝申し上げます。 
 ショッピングセンターアーニスでは、引き続き”無人”のカレンダーリサイクル市を開催しておりますので、ぜひご来場ください。

#福祉 #ボランティア #社協 #社会福祉協議会 #登別 #カレンダー #カレンダーリサイクル
. 「赤い羽根共同募金登別市限定ご当 .
「赤い羽根共同募金登別市限定ご当地バッジ」が今年も完成しました☺️👏🏻

登別市PRキャラクター登夢くんが満開のツツジと自撮りしている可愛いデザインで、登別商工会議所青年部(YEG)創立50周年を記念したコラボバッジとなっています!

日本工学院北海道専門学校CGデザイナー科1年生の皆さんから今年もデザイン案をお寄せいただきました

こちらは500円の寄付につき1つ進呈させていただき、寄付額から製作費を除いた金額が地域福祉活動へ還元されます

コレクションや登別のお土産として、ぜひ楽しみながら赤い羽根共同募金へご協力をお願いします😌✨
 
【取り扱い場所】
登別市役所内母子会売店(中央町)
登別中央ショッピングセンターアーニス(中央町)
登別パークサービスセンター売店(登別温泉町)
登別市民会館(富士町)
のぼりべつクマ牧場(登別温泉町)
登別市社会福祉協議会(片倉町)
 
#登別 
#登別市社会福祉協議会 
#社協
#社協さんと繋がりたい 
#登別商工会議所 
#登別商工会議所青年部
#赤い羽根共同募金
#日本工学院北海道専門学校 
#ご当地キャラ
. 登別市少年軟式野球連盟とNPO法人お .
登別市少年軟式野球連盟とNPO法人おにスポは、赤い羽根応援サポーターとして共同募金のPRを行ってくれています🤝

7月29日「恵愛病院院長争奪西胆振少年軟式野球大会」、8月3日「artista presents サッカーU12サマーフェスティバル」の会場にて、赤い羽根共同募金のPRブースを設置し、会場に応援の横断幕も掲示いただきました!

ご協力ありがとうございました☺️✨
 
#登別 
#社協
#社協さんと繋がりたい 
#登別市社会福祉協議会 
#赤い羽根共同募金 
#募金活動
\赤い羽根共同募金テント助成/   \赤い羽根共同募金テント助成/

 登別市社協では、共同募金の財源を活用して行う「きずな赤い羽根テント助成事業」を活用して、中央町十字街町内会(藤江紀代二会長)に助成を行いました。
\愛ちゃん号お疲れ様でした/  皆 \愛ちゃん号お疲れ様でした/

 皆様からお寄せいただいた共同募金の財源を活用して購入(助成)させていただいた通称「愛ちゃん号」が7/6をもって廃車となりました。
 約18年皆様と共に走り続けました。寄付者の皆様、愛ちゃん号、ありがとうございました。

 #ボランティア #社会福祉協議会 #社協 #共同募金
\地域拠点しゃべっ茶お/

 2022年7月2日(土)、鷲別小学校区きずな推進委員会で実施する地域拠点「しゃべっ茶お」が約2年ぶりに再開しました。
 第3期きずな計画の中で事業化し、これまで毎月2回校区の誰でも来られる居場所として開催してきましたが、新型コロナウイルスの感染者数増加を受け休止していました。その間もスタッフで再開に向け話し合いを続け、この度念願の実施となりました。
 この日は参加者みんなで七夕の飾り作りと介護予防体操やおしゃべりで交流し、久しぶりの再会を喜び合いました。

 #ボランティア #社会福祉協議会 #社協 #福祉 #高齢者 #介護予防 #居場所#登別 #登別市
\地域拠点丸ごと支え合い事業/   \地域拠点丸ごと支え合い事業/

 週に1度仲間と一緒に、おしゃべり、体操、お買い物を楽しみませんか。外出や買い物にお困りの方など新規利用者募集中です。

https://kizuna-shakyo.jp/post-8043

 #社会福祉協議会  #社協  #ボランティア  #買い物  #高齢者  #介護予防
. 登別社協では、地域の福祉活動に日 .
登別社協では、地域の福祉活動に日頃から取り組む方々でつくる「きずな推進委員会」と共に、市民の福祉活動をどのように進めていくかを具体的にまとめた「登別市地域福祉実践計画(愛称きずな計画)」を策定しています!
 
5ヵ年を一期として取り組むきずな計画には、地域をより良くしたいとの市民の想いがぎゅっと込められています😌💓
 
この4月からは第4期目がスタートし、計画に基づいて地域の活動や社協の事業が進められています!

本会ホームページでは計画の内容や、わかりやすくまとめた計画書概要版を公開していますので、ぜひご覧ください☺️✨

#登別 
#社協 
#登別市社会福祉協議会 
#社協さんと繋がりたい 
#地域福祉 
#地域福祉実践計画 
#地域づくり 
#まちづくり
. 多様性を認め合い〝いじめ〟をなく .
多様性を認め合い〝いじめ〟をなくそうと、2022年2月24日「ピンクシャツ大作戦in登別」が行われます!

カナダの中学生が学校へピンクのシャツを着て行ったためにいじめられたことを受け、みんなでピンク色のものを身につけようと始まったピンクシャツデーのイベント

市内の高校生が中心となった実行委員会 @pinkshirt_noboribetsu で話し合い、
今年は登別でもこのイベントを行うことに

登別社協でも趣旨に賛同し、
当日写真のピンクシャツを着用します!

みなさんも2月24日はピンク色の洋服やマスクを身につけて、まちを優しい色に染めませんか🤝💕

【ピンクシャツ大作戦in登別の内容】

実施日 : 2022年2月24日(木)
参加方法 :  それぞれの職場や学校、ご自宅で、当日ピンク色のものを身につけて「いじめ反対」への意思表示にご協力ください

⚪︎日本ピンクシャツデー公式サイト
https://pink-shirt-day.com/

#ピンクシャツデー 
#ピンクシャツ運動 
#登別 
#登別温泉 
#明日中等教育学校 
#登別青嶺高校 
#日本工学院北海道専門学校 
#いじめ 
#いじめ撲滅 
#多様性 
#多様性のある世界 
#差別 
#差別のない世界へ 
#福祉教育 
#登別市社会福祉協議会 
#社協 
#社協さんと繋がりたい
. 1月7日、8日に登別中央ショッピング .
1月7日、8日に登別中央ショッピングセンターアーニスとの共同企画として、アーニス1階広場にて〝カレンダーリサイクル市〟を開催しました!

企業や自宅等で使わないカレンダーをご提供いただき、100円以上の募金でお渡しする毎年恒例のイベントです🎌

多くの人にお求めいただき、
2日間で230,631円が集まりました

この募金は登別社協を通じて、市内の地域福祉活動のために活用させていただきます😌✨

引き続きアーニスの1階にて、2022年1月末日まで無人のカレンダーリサイクルコーナーを設置しています!

人気の日めくりカレンダーもありますので、
ぜひお立ち寄りください😆

#登別 
#登別温泉 
#登別市社会福祉協議会 
#社協 
#社協さんと繋がりたい 
#リサイクル 
#募金活動
. コロナ禍で人と会える機会が少なく .
コロナ禍で人と会える機会が少なくさみしい日々ですが、住民同士で励まし合いながら乗り越えようと、登別社協ときずな推進委員会では「ささえあいメッセージプロジェクト」を実施しています!

世代や立場を問わず市民のみなさんから〝コロナ禍でさみしさを抱える方への励まし〟や〝コロナ禍終息後にやってみたいこと〟をメッセージとして募集し、掲載した冊子を町内会などから地域で見守りが必要な方へ配布することでつながりづくりを進めるものです🤝

小学生や障がいのある方など市民246名からメッセージが寄せられ、きずな推進委員3名による作業委員会で掲載内容を話し合い、メッセージ集「ひとりじゃないよ」が完成しました☺️✨

本会ホームページで公開しているほか、市内公共施設や店舗にも設置中です!

ご希望の方にはお渡しもできますので、心が温かくなるメッセージをぜひご覧ください😌

#登別
#社協
#登別社協
#社会福祉協議会
#まちづくり 
#まちおこし 
#地域づくり
#地域福祉 
#つながり 
#町内会 
#町内会行事 
#コロナ禍 
#コロナに負けるな 
#コロナ支援
. 毎週金曜日に鷲別子育て支援センタ .
毎週金曜日に鷲別子育て支援センターで
遊びのお手伝いをしている「と〜ます」のメンバー

12月24日は支援センター主催の
クリスマス会をお手伝いしました🎄

40代〜90代まで幅広いメンバーが活躍中!
この日は遊びのお手伝いや、90代のメンバーがサンタさんとして子ども達にプレゼントを手渡していました

「子ども達と関わると日々の元気をもらえる」とと〜ますの皆さんはいつも楽しそうに話します。ボランティア活動は一方的なものではなく、お手伝いする側も喜びや元気をもらうことのできるものです◎

子ども達も、そしてと〜ますメンバーも
一緒に楽しいひと時となりました🎅✨

#登別市 
#登別市社会福祉協議会 
#登別子育て 
#子育て支援センター 
#子育て支援
#社協 
#社協さんと繋がりたい 
#ボランティア 
#ボランティア好きな人と繋がりたい
. 毎月1日に発行している情報誌 Kizuna .
毎月1日に発行している情報誌 Kizuna &(きずなあんど)

コロナ禍でつながりが減ってしまっても地域の〝今〟を届けることを目指して今年1月から発行をスタート

1号から5号までは「ふくしとコロナ」をテーマに、コロナ禍でも工夫して行われている地域の取り組みや福祉活動の様子を

6号からは今後5年間の地域の福祉がより良いものになるように現在進めている「第4期登別市地域福祉実践計画(愛称はきずな計画)」の策定の様子をお伝えしています

地域福祉活動に取り組む方へ毎月お送りしているほか、市内公共施設や本会ホームページからもご覧いただけます!

来年の3月までの発行予定で、残りは3号!
計画策定も順調に進んでいるので、ぜひ手に取って地域の今をのぞいてみてください🤝✨

#登別
#登別市 
#登別温泉 
#社協
#登別市社会福祉協議会 
#地域福祉 
#地域福祉実践計画
#計画策定 
#コロナ禍 
#コロナに負けるな 
#つながり 
#福祉活動 
#情報誌
.
10月1日から全国一斉に
赤い羽根共同募金運動がはじまりました!

登別市内で集まる募金額は、ほぼすべてが市内の地域福祉活動のために使われる〝自分の町を良くする〟募金活動です

スーパーなどで募金を呼びかける「街頭募金」の活動は、市内の団体さんが順番にご協力くださっています☺️

写真は登別市手話の会のみなさんと、登別市老人クラブ連合会のみなさんによる募金活動の風景です!

お店や街頭で募金活動を見かけた際は、
ぜひ温かなご協力をお願いします😌🙏🏻✨

#登別
#登別市 
#登別温泉 
#社協
#登別市社会福祉協議会 
#赤い羽根共同募金
#登別市共同募金委員会 
#街頭募金
#募金活動 
#赤い羽根
.
10月1日から全国一斉に
赤い羽根共同募金運動がはじまりました!

登別市内で集まる募金額は、ほぼすべてが市内の地域福祉活動のために使われる〝自分の町を良くする〟募金活動です

今年は人気アニメ「呪術廻戦0」とコラボしたファイルも取り扱っています!登別社協窓口で300円以上の募金をしてくださった方へお渡しができます😆

また、製作費をのぞく全額が寄付となるオリジナルバッジを毎年製作しています!

デザインは日本工学院北海道専門学校CGデザイナー科のみなさんが協力くださり、その年によってちがうデザインはコレクターも多く人気です👏🏻

【バッジ取り扱い場所】
・登別市役所母子会売店
・中央町ショッピングセンターアーニス
・のぼりべつクマ牧場
・登別市民会館
・鷲別公民館
・登別パークサービスセンター売店
・登別市社会福祉協議会

ぜひ楽しみながら
赤い羽根共同募金へご協力をお願いします😊✨

#登別
#登別温泉 
#社協
#登別市社会福祉協議会 
#赤い羽根共同募金 
#登別市共同募金委員会
#日本工学院北海道専門学校 
#呪術廻戦 
#呪術廻戦0 
#呪術廻戦グッズ 
#寄付金付き
. 幌別町にある「地域食堂ゆめみ〜る .
幌別町にある「地域食堂ゆめみ〜る」で開催された
子ども食堂の様子です!

日本工学院専門学校と明日中等教育学校の有志の学生がボランティアとして参加し、小学生の学習のお手伝いとお昼ご飯を食べて交流しました☺️

小さなロボットを地図上で動かすプログラミングの学習では、子どもたちとペアになった学生さんがいっしょに考えながらゴールを目指していました◎

今後も毎月第2、第4日曜日に開催する子ども食堂には学生ボランティアが参加予定です!

学生の方に限らず、子ども食堂のお手伝いに興味のある方は、登別市ボランティアセンター☎︎0143-88-2080までお問い合わせください✨

#登別
#社協
#登別市社会福祉協議会
#地域福祉
#ボランティアセンター
#ボランティア
#学生ボランティア 
#ボランティアしたい人と繋がりたい 
#ボランティア好きな人と繋がりたい 
#子ども食堂 
#子ども食堂ボランティア 
#学習支援 
#居場所づくり 
#明日中等教育学校 
#日本工学院北海道専門学校
. 登別社協と登別市民生委員児童委員 .
登別社協と登別市民生委員児童委員協議会では、長引くコロナ禍で離れて暮らす家族となかなか会えずさみしさを抱える方や、面会が中止のため入院・入所した家族と会えない方を対象に、オンラインを活用したテレビ電話をお手伝いする「タブレットつながり事業」をスタートしました!

登別社協へ事前に希望日時と通話相手をお知らせいただくと、当日は貸し出しタブレットを持った民生委員・児童委員が自宅を訪問してテレビ電話をお手伝いする仕組みです☺️🤝

必要な物はなく無料でご利用いただけるので、ご希望の方は登別社協までお問い合わせください◎

写真は事業開始にあわせ先日担当の民生委員・児童委員向けの講習会を開催した際の様子です。タブレットを実際に操作しながら、テレビ電話の方法を学び合いました🌟

#登別
#社協
#登別市社会福祉協議会
#地域福祉 
#民生委員 
#福祉ict 
#ict活用
#ict
#つながりづくり
#タブレット
#テレビ電話 
#zoomレッスン 
#人づくり
さらに読み込む... Instagram でフォロー



  • ホーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ
  • 職員専用
  • アクセス


facebook │ │ youtube │ mail

登別市社会福祉協議会

© 2023 Noboribetsu City Council of Social welfare.